





1/6
物語 ものの建築史 風呂のはなし
¥1,100 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
大場修著 山田幸一監修 鹿島出版会 1995年 118p 19.0×13.0㎝
カバー縁イタミ 店頭にて並行販売のため、売り切れの際はご了承ください。
風呂は、今日のように住宅内の施設として一般化し始めるのは少なくとも明治以降であり、それ以前は公的な施設として、古くは寺院の浴室であり、近世以降その主役はいわゆる銭湯であった。とりわけ江戸時代は銭湯の隆盛期であり、銭湯を舞台としてのエピソードや人情話が、残されている。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,100 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品